5月末に父を田舎に連れて行きました。
やはり、東京→栃木の日帰りでは父にはキツイので今回は益子温泉♨️で1泊。
お泊りする事で父の状態もわかりましたが…もう一緒にお泊りは厳しいと改めて気づかされました😰
去年のお泊りした時は、父のおねしょが判明し、以来リハパンから紙オムツに移行するきっかけとなりましたので、お泊りは大事。
温泉にはもちろん義兄が付き添いましたが…浴槽が大きくて逆に体が浮き不安定だったと言われました💧
和洋室のベッド🛏を私と父で使用し、姉夫婦は和室を利用。
父のベッド用におねしょシーツを持参して来ましたが…お昼寝の合間におねしょされ😭ちょいの間も油断出来ないと判明💧
もちろん、ズボンの👖替え、ズボン下の替えは必需品です。
それから、トイレ🚽。
夜の9時には就寝させましたが…12時、2時、4時、5時、6時、そして7時とトイレに起きた父💧
12時に起きた時は、廊下に出そうになったので、トイレ🚽に誘導。
2時はトイレ🚽使用後、トイレの床掃除をし、はみ出し尿対策で新聞紙を敷いた。
4時.5時はさすがに私は起きれず、姉が対応。
前回より大変になった父でした😱
でもね
これはいい発見❣️
田舎の様子はまた次回。