ぐんぐん気温が上がって27度もある東京☀️
この先にある未来を考えて、父の介護していかなきゃって思うこの頃です。
ギラギラと日差しが眩しくてワンコの散歩もしばらく無理💧
朝のうちにお散歩しながら、実家に寄って正解✌🏻
父の朝の様子を見てきて、トイレマットのチェックと洗濯機の確認して来ました。
その後、お昼前に昼食の準備しに実家に行き⬇︎の様なカードをテーブルに置いてまた自宅に戻って来た私。
この後、姉が5時前から来て、実家に泊まる事になってます。
しかし、明日は朝ご飯をたべて、掃除機をかけ、洗濯機を回し、トイレ🚽の掃除して、10時過ぎに帰宅します。
う〜ん、私から言わせれば夜勤ですね💦
こんなパターンを3月から週に2回するようになりました。
しかし、夕方来て10時過ぎに帰る…ってことは、父のデイサービスの送り出し、マッサージさんの準備、ケアマネさんの対応はすべて私なんです💧
なんだか私は、ちっとも楽にならないわけで…💧逆に、毎回のデイケアの送り出しをせねばならず、11時半から2時間は実家に拘束となりました😭
姉にすれば、往復約2時間かけて週に2回から3回来るより、今のパターンが、夜の見守りを兼ねて出来るので気に入っているようですが…
私はあんまり😥いや、ちっとも楽になってない事への不満があります。
至近介護にはそれなりの負担があるんですが…
それぞれの父の介護の想いは、大きな意味で考えれば一緒なんでしょうけどね😓
ただ、父と母が私の年齢のときには、悠々自適に過ごし、あっちこっちに旅行✈️したりしてたなぁって思うと、自分の人生をもっとちゃんと考えなきゃって焦る私がいます。
この先にある未来を考えて、父の介護していかなきゃって思うこの頃です。