おはようございます。
今日はどんより曇り空の東京。
いつ雨が降り出してもおかしくない感じです。
昨日の話の続き
扇風機の本体を探していた父は、階段下の物置きの中身を全部出していました。
もっとも、扇風機の片付けた場所は二階のウォークインクローゼットだから、いくらなんでもそこまでバラバラにしまい込むはずはないのですが💦
自分の行動に自信がなくなったのでしょうね、とにかく、探しまくっていたのです。
すると、私の目にとまったのが『石油ストーブ』しかも2台。
実はこの2年間、『石油ストーブ』は使わせませんでした。
理由は…灯油を扱いが怪しくなってきた事、消火した時の匂いを我慢してまで使わなくてもガスファンヒーターで充分でしょうってこと。
なので、壊れてはないが不要になった『石油ストーブ』だったのです。
これをいい機会と、私は粗大ゴミに出す事にし、階段下の一番奥から運び出し、勝手口にある物置きの横に積み上げて、このストーブは、区の粗大ゴミに出すけど、捨てるんじゃなくて欲しい人が使ってくれるんだからね~と、昭和一桁男が納得する様な言い訳をこじつけて父に説明しました。
確かにまだ壊れてはいないモノを捨てるには忍びない。
でも、私のところも姉のところも使う予定はない今、こうするしかないのです。
その場では、納得した父でした。
が!
昨日、実家に行くと…
やっとの思いで運び出した2台の『石油ストーブ』は再び、階段下の物置きの一番奥にありました😱
粗大ゴミの申し込みをしてしまった私。
怒らない、怒らない(;^_^A
回収日は7月1日。
その日まで物置きに置いておきます💦(笑)