恐れていた事故が起こりました。
今朝、ホームから電話がありました。
幸い?後頭部はコブ程度?で済みましたが…本当にこの程度でよかったと思います。
問題は…
何故、転倒してしまったか?ということ。
母が転倒する瞬間を見てないかったということです。
車椅子で後ろに転倒?
未だそんなことが、足元が弱ってる母の足に力があったのか疑問なのですが…とにかく、さっさと動くことが出来ない母の身に起こった事故でした。
では、その瞬間、職員は何をしていたのか?
一人は食器の洗い物を、もう一人はフロアに掃除機をかけていたそうです。
母のいるユニットでは、今や母が一番手がかかる利用者となりました。
認知症で車椅子。
そういう場合、考えられる危険性は予測出来ないのだろうか。
何故、放って置いたのだろうか。
母が一番手がかかるので、いろんな問題に直面しています。
命を預かるのって、大変。
預ける方も…大変。