いろいろとご心配いただき、ありがとうございます。
皆さんの温かいコメントやメッセージ、とても嬉しく思い、励まされました。
辛い時は、辛いって吐き出す勇気、必要ですね。
助けて欲しい時は、手を差し出し助けを求める勇気を出したら、手を差し伸べてくれる人に出会えました。
人は一人では生きられない。
介護も抱え込んでは上手くいかない。
改めて、確認させられたような気がします。
母が失行するようになって、4日目。
母の睡眠もそろそろ限界が来たようで…短時間ながら眠る様になりました。
夕食後、母の面会に行って来ました。
夜の時間帯に行くのは初めてです。
ストローで吸い上げるのが難しいなら、吸い飲みなら寝たままでもいけるかな?
この前、母のつめの間に便が付いていたので、ブラシも買いました。
それから、自分では拭き方を忘れているのでお尻拭きも用意。
次々出てくる介護グッズに、職員さんも驚いていました。
もちろん、これらは私たちが介助する時に使うものです。
今出来ること、しようと思います。
今日の母は…寝てました。
私が行く少し前まで、居室とトイレの往復をしていたらしいですが…疲れたのかな。
とにかく、寝てました。
その姿見れただけで、行って良かったです。