失行状態のループからまだ抜け出せないままの母。
何をしてあげればいいのか…
ベッドに横になるという行為を忘れてしまった母は、誘導介助する事で何とか様になり、短時間5分~10分くらいは眠ります。
しかし、すぐにお腹とお尻を押さえて、トイレに行きたいと起き出す始末。
それの繰り返しが今日も続いています。
職員さんと相談して、今年いっぱいは、と言っても後二日ですが、父には
施設内でインフルエンザっぽい人が出たので、決定するまで面会禁止
になったって事にしました。
父に今の母の状態を見せたら、自分が介助しようとするはず。
足腰の弱い高齢者には移動の介助は共倒れの可能性が高く、とても危険。
なので、知らぬが仏…ということで、父にはウソをついています。
果たして、この数日で落ち着くのか、はたまた1か月続くのか、それ以上か…わからないが、自然に任せるということは、こういうこともあったのかと、実感しています。