今日は何だかスッキリしないお天気の東京でした。

雨も降ったり止んだり…。


夕方に母の施設から電話がありました。

施設から電話があると、どきっとします。

何かあっても覚悟は出来ているつもりですが、やっぱり心臓に悪いです。


で、話の内容は…最近の母の様子を伝えてくれるものでした。

まず、最近、母が編み物をしなくなってしまったという話。

薄々気づいていましたが、この数日、編み物をてにしなくなってしまった様です。

編み方を忘れてしまったのか、薬の副作用でやる気が消失してしまったのか…とにかく、なにもせずにボーッとしているらしいです。

思わず、他の利用者さんってみんなどうしているのか…なんて聞いてしまいましたよ。

母の場合、いつもずっと編み続けていただけに、何もしてないっていう姿が不憫に感じてしまいます。

それから、入浴拒否が激しくなったという話しでした。

これは…職員さんにお任せするしかない。

そして、もう一つは、ベッドの事でした。

母の部屋はベッドではなく、布団なのですが、そろそろベッドにする時期になったようです。

自宅の雰囲気のまま入居させようとしたので、あえて布団を持ち込んだのですが、最近は布団に足を取られる危険も出てきました。

早速、レンタルか購入か検討する必要が出てきました。

どっちがいいか…

アドバイスいただけたら嬉しいです。