おはようございます
今日は33度位まで気温が上がりそうな東京です。
こういう日は、父の熱中症対策に気を抜けません。
朝、エアコンを弱く着けて来ても、お昼に行くと
窓閉めたまま、消してあります。
汗だくで実家に行った挙げ句、冷えてない部屋で平気な顔で過ごしている父にキレそうになる。
急いでエアコン着けても、頭から湯気が出るほど怒り心頭してるせいか、すぐに冷えるわけもなく、汗も引かないまま、父と向き合うことになる。
こんな展開が、これから夏の間、何度も繰り返すことか…
無言の対策を考えなくてはなりません。
父が憎いわけじゃない。
熱中症にするもんか!と思う私の気持ちが、父には伝わらず…
上手く伝える方法を思案しなきゃ。
昨日、終活セミナーに姉と行って来ました。
今回は、フェスタということで、喪のイメージと真反対で赤の祭りのはっぴを着たスタッフに迎えてもらい、変な感じでしたが…。
セミナーは最近の葬儀事情という、一番聞きたかった内容でした。
具体的に金額もわかり、大いに参考になりました。
身内を送った事のない私でしたが、今回は最愛のワンコを送ったばかり。
傷心のままの参加で、迷いがありました。
でも、同時に開催していた『人形供養』。
これが、背中を押してくれたのです。
我が家と実家にたくさん残されたワンコの餌食になったおもちゃやぬいぐるみ達。
いつかは処分…と、思っていましたが、供養しながら炊き上げてもらえるなら、いい機会だったので、山盛り持参し、お願いしました。
趣旨がちょっと違うかな⁈と、思った私は事情を話したら、心よく引き受けて下さいました。
一つ一つ、祭壇に並べて下さり、感謝です。
生きている限り、いつかは迎えるセレモニー。
自分の中で、知識があれば、うろたえることがないと信じて…。
終活のお勉強は終わりました。