今日は午前中から雨になる…というので、朝9時に実家に行った。

そして、お昼と夕食の用意をして、ゴミ出しをして帰って来るつもりだった。


食事の支度をするのに、冷凍庫を開けた時…冷凍庫の横幅を陣取るモノを発見。

持ち上げてみたら…それは覚えのない『冷凍の一匹の鮭』だった。

急いで父に尋ねると「俺が買った」と言う。

新聞とか入ってくる広告チラシで買ったのかと聞くと「電話がかかってきたので、頼んだ」というではないか。

それって…『カニカニ詐欺』的なやつ??

もう、私はかーっと頭に血が上ったし、きっと血圧も急上昇したと思う。

いくらしたのかと問い詰めると「10000円くらいかな?」と。

多分、それ以上払っているだろう…

私の怒りを見て、そこそこの値段を言ったに違いないとすぐにわかった。



あれほど、電話での販売は注意しろ!絶対に買うな!って言ったのに。

ついこの前も実際に『カニ』が届けられ、宅配業者に持ち帰ってもらったというのに…と、思ったら烈火のごとく父を怒っていた。

すると「あ~そうかい、俺なんかこの年まで長生きするんじゃなかったな!あれしちゃダメだ、これしちゃダメだって、いわれるんだからな。」と、目玉を三角にして逆ギレしてきた父。


たかが10000円。

されど10000円。

でも、金額じゃない。

あれほど、気を付けて欲しかった『電話での販売詐欺』行為。

まんまと、購入してしまって、ケロッとしている父に腹が立った。


よくよく調べてみたら、2キロの1本鮭、140gの松前づけ2袋、150gの塩辛2袋で13800円だったと白状した。
発売元は北海道の業者。


これって『鮭鮭詐欺』???


なにはともあれ、情報ダダ漏れが…怖いのだ。