昨日、姉がぎっくり腰になりました。
ぎっくり腰になった…と、LINEが来る前に、散々電話で「腰がすごく重くって…気を付けないとね、ヤバイゎ。」なんて、話してました。
「コルセット巻いて予防しておいた方がいいよ。」ってアドバイスしていたにもかかわらず、ぎっくり腰をやってしまった姉。
ぎっくり腰の痛さ、辛さを知ってるだけに、あれほど言った私の忠告を聞かなかった事に、何故か腹が立ってしまいました。
たかが週2の実家訪問にしても、来るのと、来ないのじゃ、私の心の負担が違います。
母が在宅の頃と違い、父だけならずっと気持ちは楽ですが、日に何度も足を運び父を見守る回数、食事の支度の回数が減るのはありがたいのです。
確かに、何があるかわからないのはお互い様です。
でも、あの時、ちゃんとすぐにコルセット巻いていてくれれば、ここまでひどくならずに済んだかも…と、思うと、姉の自覚の甘さが情けなくなります。
介護するなら、人一倍健康に気を付けないといけないんじゃない⁈
iPhoneからの投稿
ぎっくり腰になった…と、LINEが来る前に、散々電話で「腰がすごく重くって…気を付けないとね、ヤバイゎ。」なんて、話してました。
「コルセット巻いて予防しておいた方がいいよ。」ってアドバイスしていたにもかかわらず、ぎっくり腰をやってしまった姉。
ぎっくり腰の痛さ、辛さを知ってるだけに、あれほど言った私の忠告を聞かなかった事に、何故か腹が立ってしまいました。
たかが週2の実家訪問にしても、来るのと、来ないのじゃ、私の心の負担が違います。
母が在宅の頃と違い、父だけならずっと気持ちは楽ですが、日に何度も足を運び父を見守る回数、食事の支度の回数が減るのはありがたいのです。
確かに、何があるかわからないのはお互い様です。
でも、あの時、ちゃんとすぐにコルセット巻いていてくれれば、ここまでひどくならずに済んだかも…と、思うと、姉の自覚の甘さが情けなくなります。
介護するなら、人一倍健康に気を付けないといけないんじゃない⁈
iPhoneからの投稿