今日も残暑厳しい東京。

昨日の疲れは取れた父ですが、やはり母の面会は夕方からにするようです…暑いさなかの外出は堪えたようです


そういえば…母のトイレットペーパーの件、どうなったと思いますか?

我が家も使い終わったトイレットペーパーの芯は捨てずに取っておくようになって随分溜まりました。

この前、施設の職員さんと話した時に、その後の様子をうかがったところ…

母の部屋の隣のトイレ(母が勝手に自分のトイレと思い込んでる)には今は紙を入れてないそうです。

なぜなら、母はいつも自分のポケットに紙を入れているので、トイレになくても問題ないわけで…しかし、そのトイレを使う気になった他の利用者さんにとってみたらえらい迷惑な話ですが、そして「このトイレ、紙がないよぉ~」と母以外の利用者さんに言われるたびに、そこ以外のトイレを使うようにお願いしているようです

そして、夜はパジャマでトイレに入るので、紙を持参してないため、何組かの紙を置いてくれているようです。

それにしても、まんとまぁ面倒をかけていることでしょう…

申し訳ない

今のところ、こんな感じで対応しているようです。