何を根拠に言い切るのか…

その自信はどこからくるのか…

いつも、父に対してムカつく私。

まだ梅雨は明けてませんが、高齢者には熱中症に気をつけなければならない季節になりました。

窓を開けているから、大丈夫だ!

はぁ⁇

外気温度が高くなっていても、平気で窓を開けたがるのは、理解し難い。

高原にそよぐ風なら、涼しく爽やかであろうが、都会の住宅地でそれはない。

まして、昼間、高温注意報がテロップで流れているのに…の話です。

そこで、そんな父に目と耳で実感出来るものを買ってみました。

photo:01


photo:02


まるでたまごっちみたいな形のその名は『見守りっち』です。

精確かどうかより、警告音が鳴る事が重要で、何が何でも母の面会に行こうとするこれからの時期、少しでも父の足かせになれば…と、思ってます。

そして、昼間在宅中でも、警告音が鳴る事で水分を取ろうとしてくれたり、冷房をつけている部屋に避難してくれればいいと、思ってます。

明日から父には持たせなきゃ‼︎

夏の必需品にします。


iPhoneからの投稿