先日、父が面会に行くと母がカバンに自分の持ち物を詰め、帰る気満々で父を困らせた日がありました。
そんな時の母は、いつもに増して無表情になり…いや、鬼の形相って方が近いかな…とにかく、ただそれだけにこだわり続けているのです。
こだわり続けている母の様子は、充分に知ってる私には、想像がつきますし、今更、驚かない私ですが、父はGHでもそんな母を見たのが、ショックだった様です。
母のいるフロアの利用者さんの中に、毎日荷物を玄関に出して、タクシーを呼ぶ様に職員さんに頼んでる方がいます。
そんな時のやりとりを聞いては、うちの母はそこまで騒いでないから…なんて、思っていたのは家族だけだった様で…最近の母は、荷物を両手に持って、職員さんを引き連れて40分くらい徘徊⁇して来るそうです。
しかも、多い時は3回も…。
こちらが聞かなければ、知らずに済んだ事だったのかもって気がしますが…
うちの母も皆さんと一緒てしたって事です。
つまり、うちの母だけじゃないって事。
ショックを受けた父も、父の中で消化してくれないと、明日は明日で忘れている母に付き合いきれなくなると話しました。
母が帰りたい…と、言い出したら、それに上手く対応してくれて感謝です。
でも…知らぬが仏って事もあるって、父に気づいて欲しいゎ。
iPhoneからの投稿
そんな時の母は、いつもに増して無表情になり…いや、鬼の形相って方が近いかな…とにかく、ただそれだけにこだわり続けているのです。
こだわり続けている母の様子は、充分に知ってる私には、想像がつきますし、今更、驚かない私ですが、父はGHでもそんな母を見たのが、ショックだった様です。
母のいるフロアの利用者さんの中に、毎日荷物を玄関に出して、タクシーを呼ぶ様に職員さんに頼んでる方がいます。
そんな時のやりとりを聞いては、うちの母はそこまで騒いでないから…なんて、思っていたのは家族だけだった様で…最近の母は、荷物を両手に持って、職員さんを引き連れて40分くらい徘徊⁇して来るそうです。
しかも、多い時は3回も…。
こちらが聞かなければ、知らずに済んだ事だったのかもって気がしますが…
うちの母も皆さんと一緒てしたって事です。
つまり、うちの母だけじゃないって事。
ショックを受けた父も、父の中で消化してくれないと、明日は明日で忘れている母に付き合いきれなくなると話しました。
母が帰りたい…と、言い出したら、それに上手く対応してくれて感謝です。
でも…知らぬが仏って事もあるって、父に気づいて欲しいゎ。
iPhoneからの投稿