今日、OL時代に習っていたフラワーアレンジメントのサロンの先生や友人とランチをして来ました。

20年もブランクを越えて、集まり出したのが去年から…。

それぞれが、子育ても一段落したりして、お仕事を再開している人や、自分でサロンを始められた人や…みんな頑張っているようでした。

そんな中で、『介護』の真っ只中だったのは私だけ。

ちょっと、寂しい(?)気持ちがありました。

以前なら、介護の大変さや愚痴を吐き出していましたが…今はTPO(?)を考えられるようになりました。

だから、今日は多くは語らず、『介護』を忘れておしゃべりして、いっぱい食べて…満腹 になって来ました。


母が認知症になってから、ずーっと『母中心』で走って来たような気がします。

別に後悔なんかしてません。

でも、母が私の歳の時には、すでに祖父母も他界していたので、自分の好きなことや家族のことで動いていました。

私の仕事柄、両親は国内、海外旅行もあちこち行ってましたし、何にも心配事がなかったように思います。

つまり、今の私とは全然違う毎日を送っていたのです。


一度しかない今この時間。

私もそれなりに大事にしなくちゃいけないんだ…って思いました。


今更、仕事復職…は無理だし、身体が付いていけないのはわかっているのですが、何かしたい!って思います。

若かった頃の友人たちが、今日私にちょっと刺激を与えてくれました。


ありがとう。