最近、考えていたことがあります。

それは…母のデイサービスの増回。

今、母は週5の利用で月曜日から金曜日行ってます。

まるで、OLさん

でも、土日の行かない日があることで、デイサービスに行っている記憶が薄らぐらしく(?)必ず月曜日の送り出しは苦労させられています

今日は行かなくてもいいや… このセリフを聞くたびにものすごいストレスを感じる私。

そうでなくても、毎朝、腐った顔の母からのヨイショに苦労しているわけで…

どうしたものかと考えてたわけです。

そしたら、今日のお迎えがデイサービスの事業所長さんだったこともあり、聞いてみました。

今現在、どの曜日も満員状態なのですが、どうにか土曜日も入れてもらえることになりました。

もちろん、母は要介護1なので増回した分毎月持ち出しになります

すでに今月も26回となり、オーバーした分、自己負担額が請求されることになります。

でも…

母の曜日が認識出来なくなった今、自宅で土日ずーっと、ソファで編み物して、父を睨みつけているより、ずっといいはず。

私たち家族も、ほぼ一日実家で母の見守りをしながら、気を使い、父との接触に気をもみ、母のご機嫌をとりながら2日間も過ごすのが1日でよくなったことは喜ばしいことなわけで…。

父にとってもいいはず。

毎月の増えた出費は痛いけど、母が今後GHに入ってしまったことを考えれば、何とか遣り繰れると思います。

母に心を寄り添い過ぎて、受験生の我が息子くんをあまりに放置し過ぎた私も、これで少しはこれからの大事な時期、息子くんに寄り添ってあげられると思います。

だから…きっと、これでよかったんだって、思う事にします。