今週も無事5日間の送りだしが終わりました

今週の母…比較的、手こずらずに送りだせた感じです。

毎朝、お腹が痛い…オーラを出しまくってましたが、私は一度スルー。

少し、時間を置いてから母の寝ている傍に行き、何事もなかったかのように接することで回避してた気がします。

あの一瞬をスルーしてみる…これがポイントだったかも…。

そして、朝食後も『行かなくていいや」という言葉にも、動揺せず、聞き流す。

トイレに行くように誘導し、トイレから出て来た時には、忘れている可能性が高いので、いつもの様にデイサービスに送り出す準備をしてあげます。

そんな感じでこの5日間は送りだせました。

そして、デイサービスからの連絡ノートを見て気が付いたことがあります。

それは、今週の『トイレの回数』が4回だったこと。

いつも、母は7回から多い時は9回なんです…

ってことは、何を意味しているか…こだわりのない時→送り出しが楽→トイレの回数が減る…みたいな方程式があるのか、ないのか…

たまたま、かも知れませんが、母の『お尻』へのこだわりが薄れれば、トイレの回数が減るみたいです。

母の頭の中で何が起こっているのか、わかりませんが…

そんな1週間でした。