昨日は午前10時から母の担当のケアマネさんを交えて初の『担当者会議』がありました。
介護認定を受けて4年も過ぎ、1度更新をしたにもかかわらず今までしてもらえなかったのは、手落ちというより、見て見ぬふり…ぽい感があるようです
私としても母の日々の送り出しと、父の見守りと実家のお世話で一日が過ぎて、立ち止まってる時間が無かったような気がします。
そんなわけで、初の『担当者会議』…母の日頃のデイサービスでの様子や母から聞く利用者さんとのやりとりを伺うことが出来ました。
そして、わかった『母の話してくれることが妄想や作り話ではない』という事…これは、とっても嬉しいことです。
もちろん、利用者さん同志で名前を呼びあっているいるわけでもありませんが、毎日(月~金)行っている母は顔の認識が出来ているようで、その中でも認識をしながら仲良くしている方もいるようです。
気になっていた『母の嫌いな利用者さん』についても、事業所の方でもわかっていて、席を離してくださっているようでした。
でも、事業所の方から頂いた報告書に『尿失禁』の3文字に固まってしまった私。
いずれは覚悟をしていたものの、いきなり突きつけられたこのワードでした。
よくよく、その時の様子を聞くと、他の利用者さんとトイレが重なってしまった母は、その方にトイレを譲ったそうです。
すると、トイレ介助が必要な利用者さんだったので、思いっきり時間がかかり、母は多少(?)失禁してしまったみたいです。
でも、母は下着を持参していませんし、借りて来た下着を持ってくることもなかったので、程度のほどはわかりませんが…そんなことがあった様です。
今では、そういう場合、母には2階のトイレを使ってもらっているとのことでした。
まるで、親子面談みたい…って思ってしまいましたが、その立場が逆転している親子面談でした。
とにかく、今のデイサービスは母にとっても、私にとっても拠り所となっています。
このまま…『現状維持』で利用してもらいたいものです。
介護認定を受けて4年も過ぎ、1度更新をしたにもかかわらず今までしてもらえなかったのは、手落ちというより、見て見ぬふり…ぽい感があるようです

私としても母の日々の送り出しと、父の見守りと実家のお世話で一日が過ぎて、立ち止まってる時間が無かったような気がします。
そんなわけで、初の『担当者会議』…母の日頃のデイサービスでの様子や母から聞く利用者さんとのやりとりを伺うことが出来ました。
そして、わかった『母の話してくれることが妄想や作り話ではない』という事…これは、とっても嬉しいことです。
もちろん、利用者さん同志で名前を呼びあっているいるわけでもありませんが、毎日(月~金)行っている母は顔の認識が出来ているようで、その中でも認識をしながら仲良くしている方もいるようです。
気になっていた『母の嫌いな利用者さん』についても、事業所の方でもわかっていて、席を離してくださっているようでした。
でも、事業所の方から頂いた報告書に『尿失禁』の3文字に固まってしまった私。
いずれは覚悟をしていたものの、いきなり突きつけられたこのワードでした。
よくよく、その時の様子を聞くと、他の利用者さんとトイレが重なってしまった母は、その方にトイレを譲ったそうです。
すると、トイレ介助が必要な利用者さんだったので、思いっきり時間がかかり、母は多少(?)失禁してしまったみたいです。
でも、母は下着を持参していませんし、借りて来た下着を持ってくることもなかったので、程度のほどはわかりませんが…そんなことがあった様です。
今では、そういう場合、母には2階のトイレを使ってもらっているとのことでした。
まるで、親子面談みたい…って思ってしまいましたが、その立場が逆転している親子面談でした。
とにかく、今のデイサービスは母にとっても、私にとっても拠り所となっています。
このまま…『現状維持』で利用してもらいたいものです。