昨日は2週間に1度の母の往診の日でした。

認知症の母を病院に定期的に連れて行かずに済むのはとても有難いです。

特にこの往診に関しては自然の成り行きでこうなってしまったので、本当に有難いと思ってます。


さて、今回の母。

もうかれこれ1か月以上続く毎朝の『お腹の痛み』…

起きてしまえば、もう騒がなくなる…

気を紛らすことで、忘れてくれる…

認知症からの『こだわり』だと思って、毎日あの手この手で乗り切っていました。

しかし、今回、『血液検査』をしてくれました。

検査に『腫瘍マーカー』の項目を増やしてくださるようで…もし、それにひっかかったら、次の検査になるようです。

大腸の検査をするには、今の母にはとても無理なので…

まずは『血液検査』。

その次は『お腹のCT』になります。

多分、異常なし…だとは思いますが、原因がはっきりすれば、自信をもって母の対応ができますからね。

今週中に結果がわかりそうです。