昨日の夕方、叔母(母の妹)から電話があり、今日、母に会いに来てくれました。
本当なら今日は『実家に行かなくていい日』なのですが…
お昼に食べられるようにお赤飯を作って、実家に届けました。
お昼前に叔母は到着。
その少し後に姉夫婦が到着…。
やっぱり、どんな状況でもこの時間にしか姉は来ません…
その後に、お赤飯を持って私が実家に行ったわけです。
すると、リビングでわぁ~わぁ~賑やかに騒いでいました。
しかし…そんな輪の中に入れないで、ソファで編み物をしている母。
私の姿を見つけると あら、どこに行ってたの?今、呼ぼうと思ってたんだよ。 と、笑いながら嬉しそうに言ってくれました。
ホントかウソかわかりませんが…当たり前の受け答えが出来る母。
認知症って、不思議…って思う瞬間です。
母の隣に座って、そっか…ごめんね。でもね。ほら!お赤飯作って来たんだよ。みんなでお昼に食べようね。 って、言うと、もっと喜んでくれました。
義兄は台所に入って、お昼の準備をしてくれていましたし、叔母は母のそばで話をしてましたし…
私の役目はここまででよさそうで…
食卓に母を座らせる前に、母をトイレに誘導し、その間に叔母に挨拶してから、私は自宅に戻りました。
多分、トイレから出て来て、お昼を食べている時はもう、私が来た事も忘れているかも知れません。
いろいろな人がいることが、また母の混乱の種になるかも知れないので、私はいない方がいいと判断しました。
そう、今日の私は…『幽かな彼女』じゃなかった『幽かな杏仁』でした。