朝から…疲れる。

あ、母の事ではなく…父。


それは、昨日、母がデイサービスの車で送ってもらった時の事。

またしても、母の誘い(?)に違いないが『お宅拝見&花見』のようになったようで、実家の庭に車を停め、利用者さん(母の仲のいい人らしい)とスタッフさんが上がっていったらしい…

ま、時間にしてさほど長くはないので構わないが、問題はここから。

その時、母が「今日は縁日やってるから、一緒に見に行って、ここに泊まっていけばいいよ、ね 」ってその利用者さんを誘っていたようです。

母は実家に来てくれる親しい人に対して「今日は泊まっていけるの 」って聞くんです

そんな誘いを受けた利用者さんは「そうねぇ…」と返事。

それを遮るように、スタッフさんがやんわりとかわしてくれたそうです。

そりゃ、そうでしょ

いろいろな事情があり、デイサービスを利用している人同士なんだから、その場限りの『口約束』をうのみにされたら大変です

相手の方にもご家族がいらっしゃるわけだし…

的確な対処だったと思います。

しかし…困ったちゃんは母だけではなかったのです。

その思いをずーっと引きずってて、今日、私に昨日の出来事を話しながら

なんて名前の人かわかんないけど、今度泊まるって言ってたら、泊まってもらうといいな。
大人しい感じの人だったぞ。
おばあちゃんも喜ぶしな

って、言い出しました

はぁ~

認知症の母の言ってる事を『本気』にしてるの~

大人しそうな人?…悪いけど、反応が薄くなっているって事じゃないの

こっちが母の『ショートステイ』をさせたいって思っているのに、なんでよその人のお泊りのお世話までしなきゃならないの
 
ありえない父の発言に、言葉も出ませんでした。


申し訳ないけど、私は母の介護で精神的にお腹いっぱい状態です。

もちろん、そこに父の見守りもあります。

時折見せる、父のこういう『発想』にもどーっと疲れさせられます。


母は『認知症』ですから

お父さん、これだけは忘れないでください

って叫びたかったゎ。