また月曜日が始まりました。

今日は早い時間から雨になるという天気予報でしたが、早朝なのでまだ大丈夫よね?ってことで自転車自転車 だっしゅ で実家へ行きました。

実家の門を開け、自転車を置き、玄関のドアを開けるまでの間に、いつも深呼吸をして気合を入れます。

そして、『何があっても動じない。きっと、上手く行く。私は女優。』ってつぶやくの。

すると、この自己暗示がいいのか、たまたま偶然なのか、奇跡が起きてくれますキラキラ


でもね…今日は朝から久しぶりに『大仕事』をしましたよ

というのは…洋服には着替えていましたが、私の顔を見てからずーっと コン、コン!って、咳をしていました。

確かに土曜日から『咳モード』だった母なので、咳止めの薬を追加しておいたのです。

でも…母の様子から『うそっぽい咳』と判明。

わざと、コンコン!コンコン!って咳き込む感じね。

だって、ご飯の時は全くしなかった…

いつも食べてる母の背中を『タッチケア』してあげるのですが、その手を止めた途端、今度は左手を左わき腹にあてて…お腹が痛いと訴え始めた母。

もう、そう言いながら、不味そうに右手だけで食べてます

なんてお行儀が悪いんだ って思ったけどね

お腹痛くなったぁ?
じゃ、食べ終わったらトイレ行ってみようか?
それとも、もう食べれないなら、残してもいいよ。

って言ってあげました。

でもね、結局、完食しましたよ。

その後に、咳止めの薬を飲ませたら…はい、お決まりのコンコン!コンコン!って『空咳』が始まりました。

そして、見る見る母の顔は曇り、『病人モード』のスイッチがON

こんな咳してたら、みんなに悪いし、行かれないよ

母のいうのも当然です。

昨日はずーっと咳が出てて全然眠れなかったんだから…

これは『ウソ』。

父に聞いたら
 いやぁ~いびきかいてぐっすり寝てたぞ って、言ってました。

つまり、母のこだわりが『咳』だった…のです。

確かにホントに『咳』は出たんだと思います。

でも、そこまでオーバーに咳き込まなくてもいい感じな咳で…


とにかく、今日はマスクをさせて、お迎えのスタッフさんにも事情を話、連れて行ってもらいました。

ホントの『咳』とこだわりからくる『咳』。

見分けられるのって、私だけかも…。

すごいぞ、私