すっかり朝晩が寒くなったこの頃…デイサービスの送り出しのない土日は、実家に行く時間が2時間ほど遅くなるのでうれしい
それでも、9時半には実家に行く私。
姉は…母がデイサービスでいない日でも、土日でもお昼前のご出勤。
せめて母のお休みの日くらい、少し早く行って欲しいのだけど、あれこれ理由があるらしく、一向に改善されない…
これも、性格の違いだから…仕方ないか
最近はそう言う『見解の違い』は言わないようにしています。
言っても何も…私の思うようには変わらなかったからね…
ストレスを溜めることが自分にとって一つもいい事がないのがわかるから、見て見ぬふりっていうか、あえて意識的にスルーする様になったって感じ。
今日だって、実家で立て続けにイラッとすることがありました
トイレに入れば『水を流してないまま』だったり、お皿にかかっているラップが小さすぎてラップの意味がないじゃん
ってのがあったり、この寒いのに窓が20cmくらい開けっ放しだったり、電気の付けっぱなしだったり…どれもこれも父の仕業。
父だって悪気があってやっているんじゃないのはわかるんですが、母がそれを発見したら…と思うと母の怒りを買うのが目に見えるだけに、余計父の『やりっぱなし』に腹が立つんです。
かと言って、父にいちいち注意をしても、それなりに一生懸命に母を看てくれているのがわかっているので、言えません。
だから…
結局、私が飲む込むしかないわけで…
黙っていれば平和が保たれる…って事です。
私にとって母はもう『母親』だけど『認知症の母』という位置づけになりましたが、父はまだ『父親』なんですよね…
でも、そろそろ『老いた父』という認識に変えていかないといけないみたいです。
来年は86歳…
充分に『老人』なんですが…

それでも、9時半には実家に行く私。
姉は…母がデイサービスでいない日でも、土日でもお昼前のご出勤。
せめて母のお休みの日くらい、少し早く行って欲しいのだけど、あれこれ理由があるらしく、一向に改善されない…
これも、性格の違いだから…仕方ないか

最近はそう言う『見解の違い』は言わないようにしています。
言っても何も…私の思うようには変わらなかったからね…
ストレスを溜めることが自分にとって一つもいい事がないのがわかるから、見て見ぬふりっていうか、あえて意識的にスルーする様になったって感じ。
今日だって、実家で立て続けにイラッとすることがありました

トイレに入れば『水を流してないまま』だったり、お皿にかかっているラップが小さすぎてラップの意味がないじゃん

父だって悪気があってやっているんじゃないのはわかるんですが、母がそれを発見したら…と思うと母の怒りを買うのが目に見えるだけに、余計父の『やりっぱなし』に腹が立つんです。
かと言って、父にいちいち注意をしても、それなりに一生懸命に母を看てくれているのがわかっているので、言えません。
だから…
結局、私が飲む込むしかないわけで…
黙っていれば平和が保たれる…って事です。
私にとって母はもう『母親』だけど『認知症の母』という位置づけになりましたが、父はまだ『父親』なんですよね…
でも、そろそろ『老いた父』という認識に変えていかないといけないみたいです。
来年は86歳…
充分に『老人』なんですが…
