今日は『勤労感謝の日』旗日 です…が、誰も感謝なんかしてくれないようで

ちょうど、義弟家族が上京して来ているのでランチの約束を入れ、夜は姪っ子ちゃん1&2を誘って夕食も外食することにしました。

結局、出費はかさみますが…自分で自分にご褒美します


今朝も母の送り出しに行って来ました。

昨日のスタッフさんに頼まれた編み物の話になったら

スタッフさん喜んでいたでしょう?

うん。
でも、私のカバンから黙って取って、2階に持って行っちゃたんだよ
ありがとうも言わないでさ…フン
もう、やってあげなんだ

あらら…

どうしちゃったんだぁ~


連絡ノートには『スタッフにやさしく「こうやって編むのよ」って教えてくださってます』って書いてあったのに…


ま、これが『認知症』なんだから、仕方ないんですけど

何か母の気持ちに添わない事があったのでしょう…

そっか…
きっと、お母さんにありがとう なんて言いながら手渡されているところを、他の人が見たら「あら、あの人特別に何かあげてる 」って思われちゃうから、そっと持って行ったんじゃないのかな~?

なんて、フォローしておきましたが、そんな難しい事理解出来たかどうか怪しいもんです。

今は一刻も早く、母が忘れてくれることを願ってます

それから…

昨日、数日前に父が右の人差し指の小爪を引っ張ってしまったことで炎症を起こしていたのでクリニックに連れて行きました。

ちょうど、いつもの『血圧の薬』をもらう用事があったので、一度に済みましたが…

その時、診察してもらって『抗生劑』で抑えましょう…と言う話で終わり、椅子から立ち上がった時に父が

注射ですか?

っておもむろに放った一言に、結構ショックを受けてしまった私。

先生は笑って

「あはは…注射しなくても大丈夫ですよ 飲み薬でやっつけちゃいましょ 」っておっしゃってくれましたが…

診察の内容が理解出来なかった父にショックを受けてしまいました。

耳が遠いというのも理解できない理由にあったと思います。

言ってる事がわからない…よく聞こえない…と悟られるのがかっこ悪いと思ってしまう父だから、わかったふりをしてしまったのかな


なんか…今さらながらショックでした