先週、火曜日の週1でお願いしてる『訪問看護』が終了しました。

これに関してはちょっと???って部分もあり、スキッリしてない気持ちもあるのですが、ハッキリいって、介護に待ったなし なので、火曜日の母の予定をどうしたものか考えていたところでした。

現在お世話になっているデイサービスは、火曜日が満員状態なんです

それでも、もしかしてウエイティングだけでもお願い出来るかな ってお迎えのスタッフさんに声をかけてみました。

本来ならケアマネさんを通して…ってところでしょうが、満員の曜日ですから、ダメ元って感じで聞いてみたんです。

そしたら、今日のお迎えのスタッフさんからOK のお返事が ありました。

急いで、ケアマネさんに連絡をして経緯を話、正式に連絡をしてもらうことにしました。


つまり…

月曜から金曜の週5でデイサービスに行くことになります

現在『要介護1』なので、介護保険でカバーできない部分も出て来ます。

でも、メリハリがない毎日を過ごすより、デイサービスでおしゃべりしたり、笑ったりしてもらうほうを選びました。

ケアマネさんは「身体が疲れませんかねぇ…」と、心配をして下さいます。

もちろん、具合が悪い時はお休みをさせますし、用事がある時はお休みするつもりです。

ただ、増回させたい…と思った時に、満員状態になってしまってそれが出来ない可能性があるデイサービスなので、増回が可能なら押さえてしまいたいと思いました。


思えば…


今年の目標が『朝からデイサービスに行けるようになる』でした。

今年の2月まで『午後からデイ』に週3で嫌々行っていた母。

それが、3月には『朝からデイ』に週1で行くようになり、4月には週2。

6月にはすべてが『朝からデイサービス』に週4になりました。

母の様子を見ながら徐々に増やしていったわけですが、未だにおサボりはありません

っていうことは、母は気に入ってくれているのです

お昼を食べるのはちょっと苦手のようですが、いつも出かける前には『お昼まで』で帰れると思って行ってくれます。

だから、今回も週5にしてしまいましたが、ごねた時には「明日はお休みだからね…」って言いながら送り出そうと思います。


どうしても、無理に…そうしたかったって流れではなく、『そうなったら、いいな…』からきた流れなので、その流れに任せてみようと思うのです。


まるで、OLさんみたいな生活になってしまった母。


頑張らずに行ってもらおう…って思います。





まめゴマ介護ブログのランキングに参加していますまめゴマ


コレ応援クリックしてネコレ



にほんブログ村


ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになりますにじ~


いつも読んでくれてありがとうございます花ピンク花ホワイト