まだ金曜日でありますが、今週の母のデイサービスの送り出しが無事終了した時点で、今週が終わった気分になります。

つまり…

毎回、どんだけ神経すり減らして送り出してるのかって事ですね 


偉いぞ、私 


それでも、1年前に比べれば、ずっとずっと楽になっています。
 
ってことは…あの頃は、毎日が最悪でした


毎日、母の顔いろを伺って、精神薬の微調整をしながら『午後からデイサービス』に送り出していましたっけ。

無事に行ってくれればいい方で、迎えの車が来た時点でお断りすることもしばしば。

つまり、ドタキャンです


まるで登校拒否児童です。

行かなくて済んだ…とわかると、ケロッと元気になる母。

そんな母が大嫌いで、憎くらしくて、情けなくて…病気とわかってても、許せなかった。


だから、実家には仏壇はないのですが、両親に祖父母たちの写真に向かって手を合わせ

『おばあちゃん、もう杏仁たちは疲れたよ。だから、もういつ迎えに来てもいいから、早く楽にし

てあげてよ。本人だってきっと、情けないと思うよ。だから…お願いします』

って言ってました。

こんなこと書くと、ひどい娘だと思われちゃいますが、本気でお願いしてました。


これから先がまったく見えない毎日でしたし、そんな介護をずーっとしていく自信がなかったし。


でも…


時は流れ、今は…


祖父母の写真の前を通っても「。。。。」無言の私。


もう少し、母に寄り添っていこうと思えるようになりました。


いつまで、そんな気持ちでいられるかなんてわかんないし、自信もないけど、『今』はちょっとそんな気持ちです。