おはようございます。

今日も暑くなりそうな東京。

息子くんの『夏期講習』も昨日で終わり、今日からは早く寝れそうです。

そして、今日は月1回の『お料理サロン』の日…つまり、『実家に行かなくていい日』

やったぁ~バンザイ

昨日と今日の二日間、母の顔を見なくて済む ってほくそえんでいたのがいけなかったのか…

6時半過ぎに、ピンポーンインターホン

ゲゲッ

ドアの外に、散歩の途中の父と母とワンコがいました

まだ、着替えも、化粧もしていないし…家の中だって、ぐちゃぐちゃ。

母はトイレに入って行きました

麦茶を飲ませ、少し父と話をしている時間ものの10分くらいでしたが…その帰り際にもまたトイレへ行く母。

玄関で見送りがてら、あとで、行くからねぇ~ って見送りました。

え?

はい、もちろんウソです。

母は昨日、熱を出した姪っ子ちゃん1のことはおぼろげに覚えていましたが、姉夫婦が車で姪っ子ちゃん1を迎えに来た事は覚えていません。

もちろん、わたしが昨日行かなかったことなんか、覚えてないでしょう。

毎日、朝の送り出しを必死な思いでしてても、
杏仁はあんな近くにいるのに、ずーっと来ない って言うくらいですからね

だから、その場だけでも、
あとで、行くからねぇ~って言うことで、それを聞いた母が安心すればいいって思うのです。

なにもそこで、
今日は〇〇があるから、行けないけど、〇子が来てくれるよなんて、わざわざ言う必要はナシ

とにかく、
手短に、わかりやすく、ゆっくりと伝えれば安心します。


悲しいけど、これでいいんです。


不安にさせない。

これも、大事ですね。


こんなことが、さらっと出来るようになって来ました。


それにして、朝からピンポンするの心臓に悪いんですけど… (笑)



まめゴマ介護ブログのランキングに参加していますまめゴマ


コレ応援クリックしてネコレ



にほんブログ村


ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになりますにじ~


いつも読んでくれてありがとうございます花ピンク花ホワイト