今、父がデイサービスから帰って来ました。

父の行っているデイサービスは、以前、母が通っていた半日の介護予防の運動系のデイサービス。

去年、二度、軽い脳梗塞で転倒してから、介護認定を受け、要支援1になりました。

父がデイサービスに行っている間は、母をひとりに出来ないので、必ず誰かが、そばにいてあげなくてはなりません。

そして、二週間に一度の主治医の往診があるので、父が帰って来てからも、診察に立ち会わなければならないので、まだ私は帰れません( i _ i )

今日は、先生に母の頻尿っぽい行動を聞いてみる予定です。

あ、いらした…


先生に話したら、やはり膀胱炎を疑ってましたが…母の行動のパターンから認知症のこだわりでしょうって事になりました。

もちろん、対処の薬もありません。

しかも、母はそんな事はこれっぽっちも覚えてないのだから、母の前では自尊心を傷つけるような言い方は禁物。

見て見ぬ振りしかありません(~_~;)


お母さん!

どこにこんなに、気を使わせて暮らしている人がいますか⁇

本当に、幸せですよね…

自分が、なんかおかしいとか、馬鹿にされているみたい…とか無縁ですよね⁈

自分が認知症だなんて、想像した事もないでしょう⁈

悔しいけど、もう理解が出来ないくらい進行してしまった今は、言うつもりも、悲しい思いをさせるつもりもありませんから、安心してね。

その代わり、どうか可愛らしいおばあちゃんで、長くいて下さい。


今、そんな気分です。





iPhoneからの投稿