おはようございます。
今日の東京は朝から涼しく…夏バテしている身体に優しい風でした。
今日から始まる後半の3連チャンのデイサービスの送り出しに実家に行った私。
いつものように門を開け、玄関の前に自転車


この時間(7:35)はいつも食事中のはず…
持っていた実家の鍵でドアを開けると…父も母もいませんでした

いそいで、リビングに行ってみると、朝食の準備は出来ているもののまだ散歩から戻っていないのです

イライラしながら待つこと10分。
先に庭に入って来たのは父でした。
おぉ~ごめんな。
今日は遅かったから、俺が散歩に行って来るって言ったんだが、あたしも行く!ってきかなくてな…間に合うか?
と、話してくれました。
きっと、父もイライラしながら散歩をしていたのでしょう。
うん。わかった。
間に合うかどうかわかんないけど、やってみるよ。
あとは任せて!
ダメなら、タクシーで送って行ってもいいし…
そんなこちらの、イライラを知らずにノソノソ帰って来た母。
こちらの焦りを感じさせないように、また『女優』に変身です

おはよう

今日は涼しいねぇ…さっ!上だけ着替えて、朝ごはん食べよう

杏仁も食べてないから、お腹すいちゃったぁ~
と、ほとんど母のそばから離れず、誘導し、着替えをさせることに成功。
その間に、父がご飯のセット完了。
母をテーブルに座らせたのが7:52でした。
ご飯をゆっくりゆっくり食べている母の後ろを、熊みたいに行ったり来たりしながら覗き込む私。
その間にもご飯が固い。だのこんなの食べられない。だの文句を言ってましたが…無視。
食べ終わったのが8:10。
食器を洗う気になっていましたが、そこは止めさせ、トイレへ誘導。
トイレから出て来た時には、何とか時間の見通しがたち、一安心出来ました。
ここからはいつのもペースで、母のお化粧にも付き合い、傍らでデイサービスのバックの準備をしながら、母とおしゃべりしてました。
この時には、母はもうすっかり今日のお散歩が遅かったことなんか忘れています。
私としては朝からイライラして焦ったことは、すぐに忘れられないだけに、ブログに書くことにしたのですが…
わたしがこんな気持ちになったくらいですから、一緒にいた父はどれだけストレスがかかったことでしょう。
とっても、気の毒です。
これからは、涼しくなったてからの朝のお散歩時間の対策を考えなくてはいけなくなります。
デイサービスのお迎えは8:30過ぎですからね。
介護っていつもいつも流動的で、その度に柔軟な対処の方法を考えなければいけないのよね…






にほんブログ村
ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになります

いつも読んでくれてありがとうございます

