先ほど、母は無事にデイサービスに出かけて行きました(*^^)v

しかぁ~し。

どうしてこう次から次と問題が勃発するものか…


それは、先日(8月2日)に修理が完了した母の部屋のエアコン。

今日、実家に行き母のデイサービスに出かける準備をしていたところ、母の箪笥の正面に流れている水滴を発見しました。

あれ??と、思いその箪笥の上に置いてある『帽子の箱』(衣装ケース位の大きさの紙製の箱)に手をやると、そこから水が溢れていました

つまり…

エアコンから滴り落ちている水(多分、室外機に流れるはずの水)がすべて、箪笥の上の『帽子の箱』に流れていたのです

急いで、中に入っていた母の帽子を取り出したもののすべてビッショビショ その紙の箱も間一髪で崩壊寸前でした

それでも何とか父と協力して、溜まった水を捨てたのですが、多分衣装ケースの半分は水が溜まっていたと思います。

そんなバタバタした様子を見ながらの母。

混乱や心配をさせない様に、平静を装いながら母を持ち上げ、送り出しました


そして、母が出かけてから修理屋さんに連絡をし、今は修理待ちです。


それにしても、私がいる時に気が付いてよかったことと、母が動揺せずに出かけてくれてほっとしています。


それにしても…この『水漏れ』って修理屋のミスだよね?!





まめゴマ介護ブログのランキングに参加していますまめゴマ


コレ応援クリックしてネコレ



にほんブログ村


ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになりますにじ~


いつも読んでくれてありがとうございます花ピンク花ホワイト