いよいよ明日、待ちに待った『夏休み』に行って来ます

出かけるにあたり、母のデイサービスが2日引っかかっているのでいろいろ作戦を考えました。

ケアマネさんにも相談をした結果…

お迎えの10分前くらいにデイサービスのスタッフさんに、母宛てに電話をしていただくことにしました。

その電話で、母のデイサービスへ行く気持ちにスイッチが入れば成功

ただ、問題はそこまで母をもっていけるか…ですが、そこは朝早く姉に来てもらうので、どうにか頑張ってもらうしかないです


そして、もうひとつ。

私がいないので来れない…というメモをわかるところに貼りだしておくことにしました。

それによって、「あれ?杏仁が何で来ないの?」という不安が少しでも和らぐなら…って事です。

そして、それを見て確認することで、父への質問攻撃が少しは解消されればいいと思います。


私が留守にする数日間に姉や姪っ子ちゃん1にも迷惑をかけてしまうのだけど、わたしにとってたかが数日でも母を忘れ、家族水入らずで生活をすることを楽しみに頑張って来たのです。

毎日、毎日、母の顔いろを伺い、テンションをあげて…ほんと、自分で自分を褒めてあげるゎ。

それでも、朝からのデイサービスに行けるようになって少しは楽になったものの、その引き換えに毎日実家には行かなくてはならなくなりました…つまり、休みなし。

だから、少し休んでもいいよね

私がいない間、姉が大変になるけど…



しかも…息子くんが来年は受験なので、この夏がおでかけ最後かも知れませんね


だから、何が何でも楽しんで来たいと思ってます。


明日の朝、母を送り出して、実家の夕食の支度したら…忘れます

『日常』を忘れて、パパさんの待つ香港に行って来ます





まめゴマ介護ブログのランキングに参加していますまめゴマ


コレ応援クリックしてネコレ



にほんブログ村


ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになりますにじ~


いつも読んでくれてありがとうございます花ピンク花ホワイト