2週間に一度の割合で実家の近所に『農家直売』の軽トラックが来る。

スーパーで買うより、新鮮な気がするし、農家のおばちゃんとの対面で買えるので、少々割高ではありますが、楽しみにしている父と母なのです。

今日はその『朝市』(と、勝手に呼んでいる)でした。

朝、実家に行ってみると玄関に『朝市』で買って来た袋が2つありました。

リビングでは父と母が食事中…

中味を取り出してみると…

大きなトマトトマト が8個、かぼちゃかぼちゃ が1個、大根だいこん 1本、トウモロコシトウモロコシ 2本、枝豆枝豆 一袋、アジの開きアジの開き 3枚…

随分買ったもんです。

いや、別に買っちゃいけないんじゃないんですけど…

買っても消費が間に合わないでしょ って事なんです

父はすぐに私や姉に「持って帰れ…」って言っておすそ分けをしてくれるので、そんなつもりもあるんでしょうが…

毎日のおかずだってほんのちょっとしか食べない父と母ですから、もう少し考えてほしいものです

けどね…それは、無理な相談でしたゎ。

とにかく、腐らないうちに消費させたいと思ってます。


きっと、対面で農家のおばちゃんから買うのがうれしいんでしょうね。

少ない楽しみのひとつなので…そっとしておこうと思います。








まめゴマ介護ブログのランキングに参加していますまめゴマ


コレ応援クリックしてネコレ



にほんブログ村


ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになりますにじ~


いつも読んでくれてありがとうございます花ピンク花ホワイト