今日の東京は朝からムシムシ…雨も時折降ったり止んだり…

せっかく髪の毛も巻々したのに、湿気でバサバサじゃん

あ~テンション 上がらないです

それでも、母は予定通りに『朝からデイ』に行ってくれたので、母にまつわるストレスからは解放されております。


今日も朝からいやぁ~な空気に包まれていた母でした。

父曰く、「朝はちゃんと起きて、支度をしてからワンコの散歩に一緒に行っているぞ」

別に具合の悪い感じはないと言います。

しかし、帰ってから、父が朝食の支度をしているうちに母は急変しているのです。

どうなってしまうかというと…

『お腹が痛いような気がする』こだわりにハマってしまう母。

だから

今日はどこにも行けない…

ご飯は食べたくない…

と、なってしまうのです。

今日もそんな感じだったのです。

そこで、気が付いたんです、私。

もしかして、母は起きてからワンコの散歩に行くことで、『腸』が活動始めるので、帰って来た頃に『便意』がもよおすのではないか?って。

でも、高齢なので、『ハイ!出ます!』って訳にはいかず、なんだか不快感だけがあるのではないだろうか…って。

だから、朝食後にお腹をマッサージしてあげると『排便』をするみたいなんです。

トイレから出てきた母に

出た?
って聞くと

うん
って、お腹をポン!と叩きながら言うのでそうだと思います。

でも…ね。

『認知症』なので、悲しい事に出たことを忘れてしまうので、本人は『出てない』って思って過ごしているのよね…

今は母のこだわりは『朝の排便』でしょうか…


これからは、朝起きたら『コップ1杯の水』を飲ませてから散歩に行くように父に伝えておきましたが…覚えているかな?


出るものが出れば、ちゃんとデイサービスに行ってくれるんだから、頑張って出るようにサポートしなきゃ!って思うのですが…自信なし。

いつも流動的なのが『認知症』だもんね…








まめゴマ介護ブログのランキングに参加していますまめゴマ


コレ応援クリックしてネコレ



にほんブログ村


ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになりますにじ~


いつも読んでくれてありがとうございます花ピンク花ホワイト