月日が経つのは早いもので…ふと、気がついたら6月も上旬を過ぎようとしてます。

そういえば、骨折したのが2月の半ば(悪夢のバレンタインデーでした )、その前の日に、『朝からデイ』の下見に行って来たんでしたっけ。

一度、大失敗をしているので、ここは慎重に…って思い、自分の目で確かめて、母に合うところかどうか見極めてきたのです。

お試しデイを経て、週1回の契約を交わしたのが、2月の後半。

その後、二日連チャンはどうかな…?なんて思い、2日連チャン『朝からデイ』をお試しでやってみたのが、3月半ば。

そして、水曜日木曜日の2連チャンの契約の変更になりました。

それから、5月の末には月曜日の『午後からデイ』を『朝からデイ』に変え、今は週3回の『朝からデイ』に行ってもらってます。

最初は疲れないだろうか…とか、そんなに増やして怒るかな…とか考えたりもしました。

でも、母は向こうでは楽しんでいるようで、向こうに行けば顔なじみのお友達も出来たようです。

何しろ、編み物編み物 を持参出来るのが母にとって百人力…です。

ソファに座って編み物をしながら、レクリエーションに参加しているらしいのですが…

毎回、お昼までだろ?って言いながら出かけて行く母。

帰って来るときはニコニコの母。

母は母なりに楽しく過ごせる場所を見つけてあげることが出来たことに今は満足してます。

そして…

今週は、水、木、金曜日の3連チャンに挑戦してみようと思います。

これも今まで金曜日は『午後からデイ』だったのを『朝からデイ』に変更することになります。

もし、うまく行けば、3か所のデイサービスを利用していたのが1か所にまとまるわけで…母にとっても、今日はどこに行くんだか…の混乱から解放されます。

今年の目標だった『朝からデイサービスに行ってもらう』がみるみる叶っています。

うれしいようですが…これって、『症状が進んだ』からなんとか誤魔化せて行くことが出来るってことだから、手放しでは喜べない話なんですが…


ま、介護している家族にとったら、背に腹は変えられない…わけで。

とにかく、次のステップに進むことにします。





まめゴマ介護ブログのランキングに参加していますまめゴマ


コレ応援クリックしてネコレ



にほんブログ村


ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになりますにじ~


いつも読んでくれてありがとうございます花ピンク花ホワイト