今日の東京は大風3号の影響で雨がぱらつく、不安定な天気でした。

しかも、肌寒い…朝。

こんな日は、母のテンションも と、思いきや、何とか盛り上げ、無事に『朝からデイ』に行ってくれました

ま、手こずらなかったわけじゃないのですが、行くことに『何』を思っているのか…ん?ん?ん?って思ってしまいました。

それは…

いつものように

ん?何時に来るの?

えっとね…9時かな?(ホントは8時40分ですけど )だから、まだあと1時間あるよ。ゆっくり、支度して大丈夫だよん。

そっか…ん…じゃ、今日はお昼までかな?

(いえ、4時までだよん)うん、そうだねぇ~ あ、まだ時間があるから、歯でも磨いたら?

うん、そうだね。

と、洗面所に向かう母。

歯磨きをしている母を見守りながら…

向こうではね、お昼を食べると、一人ずつのコップとこれ(歯ブラシ)があるんだよ。そして、こうやって磨くんだよ…

へぇ~そうなんだぁ。
一人ずつ、コップがあるんだ…すごいねぇ~

あれ?
デイサービスでお昼を食べる…って思い出しちゃったかな??そして、じゃぁ、行かない!って言うかな?って思いました。

でも…

ん?何時に迎えに来るんだい?

9時だよ。まだ、時間があるから大丈夫だよ。

お昼までだよね?

うん。そうなんじゃないかなぁ~午前中のお迎えだからね。


そうなんです。

母の頭の中では、『午前中のお迎えの場合=お昼まで』と、記憶されているようです。

そして『お昼を食べるデイサービス=行きたくない』と思うのです。

でも、『食後の歯磨きをするデイサービス=9時から行くデイサービス』とは結びついてないのです。

なんか、ややこしいんですが、母の頭の中ではこの法則でインプットされているみたいです。


だから、余計な不安材料になることはあえて言わないことにしてます。

母の心を不安にしたり、気持ちを逆なですることが『無意味』であることを学習した今、母が安心するように振る舞い、送り出すことが私の役目。

なんか、そう割り切ったら、送り出しも頑張れちゃう気がします


だって…

デイサービスに行ってる間は…フリーダムな私なんですもん







まめゴマ介護ブログのランキングに参加していますまめゴマ


コレ応援クリックしてネコレ



にほんブログ村


ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになりますにじ~


いつも読んでくれてありがとうございます花ピンク花ホワイト