何とか無事に『朝からデイ』に行ってくれた母。

あ、もちろん、一筋縄ではいかないすったもんだがありましたが…行ってくれたから、いいっか って感じです。

実家に7時半過ぎに行くと、あらま 母は洋服のまま布団で丸まってました

あ、いつもの事っちゃぁ、いつもの事なんですが…

まだ、朝ごはんが終わってなかったのです

台所で支度をしている父に聞くと

今日は機嫌が悪くはないぞ

って事。

え~

これで機嫌が悪くないんだぁ~

父にとったら、蹴飛ばされたり、暴力してこない母は なんでしょうか…

ハードル低っ

そこで、ここからが腕腕。 の見せ所 っていうか、頑張りどころなので…

母にべったり寄り添い、朝食のお世話、トイレの誘導、女子 メイクの応援(?)、何から何までお世話しちゃいましたよ。

その度に、時計を見ながら、カウントダウン。

こんなに風が吹いてるから、行かなくっていいんだけど…

とか

何かお腹が痛くって、トイレに行ってばっかりじゃ悪いから、寝てようと思ったのに…

とか

寒くって…

とか…

ほんとにまぁ、次から次と、行かなくて済みそうないいわけが出てくるもんです。

それでも、ニコニコと聞き流し、母の行く準備は完了

あとは、お迎えを待つだけ…

さっ、ここから何回トイレ に行ってもいいよぉ~って、思っていたら、やっぱり

ん?トイレに行ってくるか…

って、始まりましたよ。

そしたら、予定より5分早い8時35分お迎えが~

トイレから出る母を待って、すぐに車 に乗っけて行きました

あ~やれやれ


行ってしまえば、母は知っているところだし、楽しく過ごしていると思います。

母にとって、家にいてずーっと編み物をしていることより、編み物をしながらでも、デイサービスのレクリエーションに参加している方が、脳にもいいに決まってる。

曜日の違いはわかっても、曜日の予定がわからなくなった母。

だから、このまま『午後からデイ』を『朝からデイ』に変更しても大丈夫っぽい気がします。

とりあえず、今日、母が帰って来たときの様子を父に確認して、決定したいと思ってます。






まめゴマ介護ブログのランキングに参加していますまめゴマ


コレ応援クリックしてネコレ



にほんブログ村


ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになりますにじ~


いつも読んでくれてありがとうございます花ピンク花ホワイト