今日は暑くなりそうです…っていうことでしたが、風が強い東京です。

そして水曜日。

先ほど、何とか母は『朝からデイ』に編み物持って行きました

着替えをさせようとしたら、あらまたいっぱい下着を着てましたよ

ヒートテックの半そでと長袖の下に、もう一枚半そでのシャツ。

そして、長袖のカットソーに中綿入りのベスト。

ズボンの下に、ヒートテックの股引…こりゃ、着過ぎでしょ 

そんな母の気持ちを逆なでしないように、上手く誘導して違うものに着替えさせ、それまで着てたものは全部洗濯機へ投入 

母がいない間に洗濯しちゃいます。

デイに行く日という認識は、全然ない母に

今日は9時にお迎えがくるからね


と、言うと

え~、今日はどこにも行きたくなかったのにぃ~
こんなにお尻も痛いし…ずーっと、家にいようと思
ってたのに 

と言ってました。

ハイハイ。こんなにも、あんなにもお尻が痛いわけないし、ずーっと家にいなくてもいいよぉ~って心で叫んだ私。

でも、今日は何とか素直な方です 

すると

ん?
お昼まで?お昼には帰ってくるんだろ?

うん、そうだね…
今日は9時にしかお迎えが来ないんだよ。

ん?
お昼は出ないんだろ?
なんだ、3時間か…なら、行くか。

うん。
そうなんじゃないかな…

お昼を食べさせられるところがあるんだよ。
あれは残しちゃい悪いし、3時までいなきゃいけないから嫌なんだよ。
でも、そうじゃないなら、いいやね 

と、こんなやりとりがお迎えに来るまで続きました。


母の脳には『編み物を持って行くところ』は『お昼も食べる』とか繋がらなくなってます 

そして、玄関で待っている間中、玄関とトイレの往復をしてます。

トイレに行っても何も出るものがないはずですが、行かないと気が済まないのか、今、行って来てズボンをあげて身支度を直したことを忘れてしまうからか、ホントに1分と玄関で待てない母でした。

だから、トイレからズボンを上げながら玄関に来たところに車が来て、乗った…って感じです。

ま。行ってくれたからいいんですけど…

何度も同じこと、何度も同じ行動…

それをグッと堪えて、見守る介護でした。


お母さん、楽しく過ごして来てねぇ~

私もゆっくりさせてもらいまぁす。

 


まめゴマ介護ブログのランキングに参加していますまめゴマ


コレ応援クリックしてネコレ



にほんブログ村


ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになりますにじ~


いつも読んでくれてありがとうございます花ピンク花ホワイト