ちょっと早いけど、今日姉から
カーネーションの花束が母に届きました。
去年、一昨年と姉とふたりで母に花を送っていましたが…なぜか今年はお互いに何の相談もなく、姉は
花束、私は
パジャマになってしまいました
しかも、母の日…じゃないし。
でも…ハッキリ言って、そんな母には『母の日』なんか全然関係ないって感じになってしまいました
どうして
が自分に届いたんだか、誰からもらったんだかすら、ピンと来ないのです
〇〇?って誰だ?
って言ってました。
私の姉だよ。姪っ子ちゃん1のお母さんだよ。長女の〇〇だよ…
って言っても、繋がらないみたいで…
かと言って、思い出せないことを悲しむでもなく、淡々と編み物を続けている母でした。
お花の師範でもあった母、お花を活けていると気持ちが落ち着くんだよ…って言っていた母はもういませんでした
それでも、どうにか母を誘導して、花瓶に活けてもらいましたが…
やっとやっとって感じでした。
失っていくものを悲しんでいても仕方ない…とは覚悟しているのですが、やっぱり、悲しいです。
『認知症』になって3回目の母の日。
日曜日には…ささやかながらお祝いしてあげようと思います。
介護ブログのランキングに参加しています
応援クリックしてネ

にほんブログ村
ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになります
いつも読んでくれてありがとうございます


去年、一昨年と姉とふたりで母に花を送っていましたが…なぜか今年はお互いに何の相談もなく、姉は



しかも、母の日…じゃないし。
でも…ハッキリ言って、そんな母には『母の日』なんか全然関係ないって感じになってしまいました

どうして


〇〇?って誰だ?
って言ってました。
私の姉だよ。姪っ子ちゃん1のお母さんだよ。長女の〇〇だよ…
って言っても、繋がらないみたいで…

かと言って、思い出せないことを悲しむでもなく、淡々と編み物を続けている母でした。
お花の師範でもあった母、お花を活けていると気持ちが落ち着くんだよ…って言っていた母はもういませんでした

それでも、どうにか母を誘導して、花瓶に活けてもらいましたが…
やっとやっとって感じでした。
失っていくものを悲しんでいても仕方ない…とは覚悟しているのですが、やっぱり、悲しいです。
『認知症』になって3回目の母の日。
日曜日には…ささやかながらお祝いしてあげようと思います。





にほんブログ村
ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになります

いつも読んでくれてありがとうございます

