今日は朝から雨

実家に行くと今日は朝から、雨だから行かないよ!って言ってるぞぉと、父に言われました。

ま、これも想定していたこと、驚かないよ。

こう、毎日毎日、デイサービスに行かせるのってかなり重労働です。

 すると、
いつものお決まり(?)の溜息 が出始めた母。

このままにしておくと、続いて『お尻』の不調を訴えるのが予想で来ました


編み物はこれを持って行けばいいのかな…と、言い出す母に

今日のところは運動だから、編み物は持っていかなくていいんだよ…と、諭すも、またすぐに

昨日は(ホントはおととい)誰も編み物してなかったんだよ。男ばっかりでさ と、水曜日に行った朝からのデイの話ににてしまう…


姉にSOSの電話をしてみたら、
だったら、持って行かせちゃえばいいじゃん と、言われ、作戦変更しました。

つまり、編み物を持って行きたがってるなら、その通りにさせてあげることにしました。

向こうでそんな時間があるかないか、そんなことをしていいのか悪いのかなんて、こちらが心配することじゃないのです。

だって、デイサービスのスタッフさんだって、プロです。

しかも『認知症』という病気なのもご存じなのだから、そのへんはうまくかわしてくれるでしょう。

べつに、向こうに行って、お菓子を食べちゃうわけじゃないし…

思いがけないところで、いい解決方法がありました

母を騙しているという『罪悪感』はありましたが…


持って行くことを進めると、母は別人のようにニコニコして、支度を始めてくれました。

こんな雨じゃ、家にいてもしかたないしね…3時間だっけ?気晴らしに行って来るよ。
編み物だって、むこうじゃしている時間が無いかも知れないけど、やる時間あるかも知れないしね…

だって。

母にとったら、『編み物』は自分の不安を忘れさせてくれるものなのかも知れません。

小さい子が、大事にしているものをどこにでも持って行くように…

その証拠に、『持って行ってもいい』と言った途端に、行く気になりました。

今日はひとつ学んだ気分です。

明日は、主治医の往診があります。

この話…してみようと思います。

まめゴマ介護ブログのランキングに参加していますまめゴマ


コレ応援クリックしてネコレ



にほんブログ村


ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになりますにじ~


いつも読んでくれてありがとうございます花ピンク花ホワイト