今週は母がデイサービスにパーフェクトで行くことが出来ました

でも…それは、雪が降ろうが、雨が降ろうが、松葉杖で毎日通った私がいたからじゃんって、お母さんわかってますかぁ~

…わかってるわけないか。

そして、その陰には姉の時間差介護もあっての1週間だったのでした。

母と顔を合わせたくない姉としては、陰となり介護をする私をフォローしてくれました。


こんな介護が長く続くとも思いませんが、今は『今』をこなしていくしかできません。

今日も母は昨日行ったところの方がいい…みたいなことを言ってましたが、これも本気かどうかも疑問ですから、しばらくはこのままの状態で行くしかないです。

朝の9時のお迎えに慣れてきたら、2足のわらじ作戦を考えてます。
つまり、だんだんに朝からのデイサービスに移行出来れば…と思っています。

介護っていつもいつも流動的。

確定的ってないんですよね…

症状や気分でいつも揺れ動いてて…

だから、その場、その時に対応できる柔軟性が必要で…

まるで、自分を試されてるみたいです。


でも。

今週も元気に過ごせたことに…感謝です
まめゴマ介護ブログのランキングに参加していますまめゴマ


コレ応援クリックしてネコレ



にほんブログ村


ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになりますにじ~


いつも読んでくれてありがとうございます花ピンク花ホワイト