今日、母は何とかお試しのデイサービスに行ってくれました。

それまでも一筋縄じゃいかなかったのは想定内でしたが…『編み物』という餌につられ行ってくれた…って感じ。

まさか、お昼まで食べることになるとは思っていない母でしたが、行ってしまえばスタッフさんの腕次第…お任せするだけです。

夕方、デイサービスにお礼と様子うかがいの電話をしました。

すると、最初は
なんでこんなところにいるんだか… と、言っていたらしいが、その後は結構馴染んで楽しそうでした…との事。

ま、よかった、よかった。

明日、母には特にこちらからは触れないでおこうと思ってます。

覚えていれば母から何か言ってくるでしょうし…ね。


それより、今日は実家にお客様が泊まります。

昔、近所に住んでいた方の娘さんK子さん(60代)です。

今年になってそのK子さんの空き家だった実家を処分することになり、もう、この土地には来ることがなくなるというので、最後にゆっくり私の両親と話がしたい…と言ってくれて、泊まってくれることになりました。

その話が出た時は、怪我なんかしてなかったので、私も楽しみにしていたのですが、こんな身体になってしまったので、100%彼女にお任せしてしまうことになりました。

申し訳ない

元をただせば、親同士が親しくお付き合いしてきたことで、つながった『ご縁』ということになるのです。

つまり、父や母が若い頃からお付き合いしていた方の娘さんが、今、父や母の心配をしてくださったり、私の相談にものってくださったりしているのです。

父や母が知らない間に蒔いていた種が、今、花を咲かせているって事なんでしょう。

そして、もうひとり。
同じように母が親切にしていた近所のおばさんが、今は私のことを娘のようにかわいがってくれています。


今日も、足の不自由な私のところに遊びに来てくれました。

これも、母が蒔いていた種が今、花を咲かせているようです。

だって、母がいなければ親しくなる可能性の低いご近所のおばさんだったと思います。

母の介護をしている今、ホントにいろいろな人に支えられています。

父や母のお付き合いが今、私を助けてくれているんだ…って、改めて気づかされました。

そして、やっぱり介護は一人じゃ出来ない ってこともね。


明日の東京は一日中雨みたいです。

気分をアップしてがんばろっと。


まめゴマ介護ブログのランキングに参加していますまめゴマ


コレ応援クリックしてネコレ



にほんブログ村


ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになりますにじ~


いつも読んでくれてありがとうございます花ピンク花ホワイト