昨日の『ぴったんこカンカン』を観てて、急に食べたくなったもんじゃ焼き。

OL時代はたまにみんなと月島までもんじゃ焼きを食べに行ったっけ…

思えばもう〇十年もお店もんじゃしてなかった。

おうちではよくもんじゃ焼きはしてあげるもんで、息子も大好きラブラブなので、どうせなら思い切って、お店もんじゃに行こう!!って思ったのです。

息子に声かけたら「いいよ!」って言ってくれたし…

どうせなら、姉のところの子どもだちにも…と、声をかけたらみんな集まってくれました。

しかも、姪っ子ちゃん1は彼氏連れて参加。

ありゃま、総勢6名になりました。


いつも、母の介護漬けの日々。

ってことは、子どもたちにも不便をかけているわけで…

本当だったら、おじいちゃん、おばあちゃんを囲んで食べたいけど、そうも行かなくなってしまったのが現実。

しかも今日は姉が実家に行ってくれているので、全員参加は無理でした。


そのかわり、不便をかけてる姪っ子ちゃんたち、甥っ子くん、そして息子に心ばかりのプレゼントってことでご馳走してあげました。


こども孝行ってのじゃないけど、日ごろの気持ち…こんな形で伝えたかった。

そして、何よりたった二人きりの姉妹の子どもたち。

いつまでも仲良く力を合わせて私たち母をを支えてほしいものです。


なぁ~んて、深いところまで『食い気一筋』のあの子たちには伝わってないよね。

ま、いいよ。


もんじゃは大人数の方がいろいろ食べられるからいいもんね。


姉のおかげで今日も楽しく過ごせました。


感謝で~す。




まめゴマ介護ブログのランキングに参加していますまめゴマ


コレ応援クリックしてネコレ


にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村


ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになりますにじ~


いつも読んでくれてありがとうございます花ピンク花ホワイト