今日の午後になってやっと晴れが顔を出してくれました。そして、今は夕焼けが出てます。

やっぱり、一日の終わりは夕日を見たいですね…


昨日、新しく処方していただいた『テトラミド錠』ですが、父が言うには「昨日よりマシ」だそうです。


う…昨日って、洗濯機から洗濯物を放り投げた日ねぇ…汗ま、何とも判定がしにくいですが、父の事をつねりあげなかったから、良しとしましょう!


思えば母は『認知症』と診断されてから、『認知症』の薬は『アリセプト』と『メマリー』は飲ませたことはありますが、いずれも、母には改善が見られず、ひどくなる周辺症状に我慢が出来ず、認知症薬は中止しています。

そして、結局は周辺症状を抑える『抗精神薬』だったり『抗うつ薬』で対応しています。


母にとったら、『認知症』は進み放題(?)の状態なのかも知れません。


でも、イライラさせずに、穏やかに過ごさせてあげることで、認知症の進行もゆるやかになるとも言います。

そして、何より介護する者がストレスが軽減されているのが事実です。


もちろん、スポット的に対応しているだけですから、根治するはずもなく、抗精神薬ジプシーなのですが…


今はそれでいいと思っています。


母が落ち着いている→介護するのにストレスが軽減するからやさしくなれる→母も安心して扱いやすくなる→介護が楽になる


な~んて、理想のパターンを思い描くことも夢じゃないですし。


母の介護をして3年目に入りました。

まだまだ序の口ですが、『認知症』の薬が飲めない母。

でも、『認知症』なんです…

何かヘンですね。



まめゴマ介護ブログのランキングに参加していますまめゴマ


コレ応援クリックしてネコレ


にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村


ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになりますにじ~


いつも読んでくれてありがとうございます花ピンク花ホワイト