先日から取り組んでる母の『下着大作戦』。
今朝は洗濯機に忍ばせておいた一昨日の母の下着を巡り、父への攻撃から始まったようです…
姉からの電話の報告によると
洗濯機を回そうとしたら、ネットに入れておいた『一昨日の母の下着』を発見した母が、激怒して中味を階段のほうに放りだしたそうです。
母にとったら、ネットに入れられた自分の下着。
しかも、すでに着ていたものだという認識がない。
だから、余計に勝手なことして!!って思ったのだと推測しました。
ま、想定内ですけど…
とばっちりが父に行ったのが申し訳ないです。
その後、父はそれを回っている洗濯機に入れてくれたので、結局洗うことは出来ました。
そして、今日。
巾着袋に入れておいた『朝着る下着』はちゃんと着てくれていました。
そして、やっぱり、昨日着ていた下着は、たたんで引き出しに戻っていることを確認。
今回は、それを実家に洗濯機には入れず、マンションに持ち帰りました。
どうせ、明日も実家に行くので、私のところで洗濯して、実家で干せばいいし…
とりあえず、朝から洗濯物でもめずに済むでしょう。
今日、主治医の往診がありました。
先生に伝えたいことは、いつもメモに書いて先に渡すようにしてます。
そうすれば、母の前であれこれ告げ口(?)みたくなるのも防げるし、むやみの母を傷つけずに済みます。
認知症になっても、プライドは残っているので、気を使います。
メモには、母の最近の言動を書き記しました。
そして、薬の相談も…
先生もわかっていて、まとわりつくワンコとじゃれながら、メモを読んでくださいます。
そして、母には的確に問診をしながら、違う薬を処方してくれました。
この辺は、先生との連携が取れているので、有難いです。
今日は抗鬱剤の『テトラミド錠』を飲んでみることになりました。
うつ病の薬です。
母は認知症ですが、認知症を遅らせるための認可された薬は、今飲んでいません。
飲ませてはみましたが、合わない、効果がみられない…と判断し、中止しました。
試してみる勇気も大事ですが、見切りをつける判断も大事だと思ってます。
母の場合、周辺症状がひどいので、抗精神薬で抑えているのが現状です。
ですから、いい状態であっても、あくまでも流動的ですし、認知症の症状は留まることはないのも覚悟しています。
そんな母ですが、毎日が穏やかに父とともに過ごせればいい…これに尽きるのです。
はたして、今回処方していただいた薬が、どんな効果が出るかしばらくはまた目が離せない日が続きます。
明日からの母が楽しみです♪
介護ブログのランキングに参加しています
応援クリックしてネ

にほんブログ村
ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになります
いつも読んでくれてありがとうございます

今朝は洗濯機に忍ばせておいた一昨日の母の下着を巡り、父への攻撃から始まったようです…
姉からの電話の報告によると
洗濯機を回そうとしたら、ネットに入れておいた『一昨日の母の下着』を発見した母が、激怒して中味を階段のほうに放りだしたそうです。
母にとったら、ネットに入れられた自分の下着。
しかも、すでに着ていたものだという認識がない。
だから、余計に勝手なことして!!って思ったのだと推測しました。
ま、想定内ですけど…
とばっちりが父に行ったのが申し訳ないです。
その後、父はそれを回っている洗濯機に入れてくれたので、結局洗うことは出来ました。
そして、今日。
巾着袋に入れておいた『朝着る下着』はちゃんと着てくれていました。
そして、やっぱり、昨日着ていた下着は、たたんで引き出しに戻っていることを確認。
今回は、それを実家に洗濯機には入れず、マンションに持ち帰りました。
どうせ、明日も実家に行くので、私のところで洗濯して、実家で干せばいいし…
とりあえず、朝から洗濯物でもめずに済むでしょう。
今日、主治医の往診がありました。
先生に伝えたいことは、いつもメモに書いて先に渡すようにしてます。
そうすれば、母の前であれこれ告げ口(?)みたくなるのも防げるし、むやみの母を傷つけずに済みます。
認知症になっても、プライドは残っているので、気を使います。
メモには、母の最近の言動を書き記しました。
そして、薬の相談も…
先生もわかっていて、まとわりつくワンコとじゃれながら、メモを読んでくださいます。
そして、母には的確に問診をしながら、違う薬を処方してくれました。
この辺は、先生との連携が取れているので、有難いです。
今日は抗鬱剤の『テトラミド錠』を飲んでみることになりました。
うつ病の薬です。
母は認知症ですが、認知症を遅らせるための認可された薬は、今飲んでいません。
飲ませてはみましたが、合わない、効果がみられない…と判断し、中止しました。
試してみる勇気も大事ですが、見切りをつける判断も大事だと思ってます。
母の場合、周辺症状がひどいので、抗精神薬で抑えているのが現状です。
ですから、いい状態であっても、あくまでも流動的ですし、認知症の症状は留まることはないのも覚悟しています。
そんな母ですが、毎日が穏やかに父とともに過ごせればいい…これに尽きるのです。
はたして、今回処方していただいた薬が、どんな効果が出るかしばらくはまた目が離せない日が続きます。
明日からの母が楽しみです♪





にほんブログ村
ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになります

いつも読んでくれてありがとうございます

