今日はOL時代の会社の友人たちと新大久保に繰り出しました。

韓流ブームに乗り遅れているわたしは、ほとんどおのぼりさん状態で、あっちこっちキョロキョロ。

朝の10時に現地で待ち合わせたのに、いやぁ~いっぱい人があふれている街。

しかも、熟女(?)の姿が多く、その中に修学旅行の男女の姿も…

そっか、男子だって、k-popブームだもんね…KARAとか。

何か、私の日常には新鮮な光景でした。


こんな世界もあるのねぇ…


介護の日々の私にはこんな機会でもなければ、来ないよね。



私がいない間は姉が看てくれていたので安心して食事も出来ました。

ありがとう。

そして、自分からは介護の話をしないって決めたので、気持ちが穏やかでした。


これは、介護に慣れて来て学んだこと。


介護に縁のない人には伝えるのが難しいって感じてから、わかってくれる人とそうでない人を区別するようになった私。

いやらしい性格…

でも、別に介護をしていることを隠してはいないし、なんかあれば話すしね。


ただ、自分に与えられた限られた自由な時間を自分の心のために過ごしたいってだけです。



そして、夕方は母のデイサービスのお迎えまでに実家に行きました。


このままうまく行くかと思った『下着大作戦』でしたが…

やっぱり、洗濯機に脱いだものが入っていませんでした。

しかも、今日は半そで2枚、長袖2枚も着ている母。

おいおい…


今日は明日着る下着を写メして来ました。


そして、無事にそれがどこにもなければ、母が着ているってことで…


もう~

いったいいつまでこんな事するんでしょう。



まめゴマ介護ブログのランキングに参加していますまめゴマ


コレ応援クリックしてネコレ


にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村


ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになりますにじ~


いつも読んでくれてありがとうございます花ピンク花ホワイト