今年も残すところ、あと3日。
街中、なんだかワサワサしてて、慌ただしいです。
実家では今年、父の妹、父の甥、そして母の兄と不幸が3つありましたので、『喪中』という気持ちから、角松は飾らないことにしました。
しかし、お正月の準備はしなくてはならず、今日も自転車飛ばして駆け回ってました。
去年のこの時期は、母も一緒に買い出しに連れまわしていたような気がするのですが、今年の母は全くノータッチ状態です。
母の周りは、いつもと同じ時間が流れています。
買い物客でごった返しているスーパーに連れて行くにしても、漬物石化した母と一緒はかなりキツイし、2倍の時間と労力をかけるわりには、さほど喜ばれないとわかっているので、こういう時期は申し訳ないが、ひとりで動く方が、効率がいいのです。
というか、母には『いつも通り』が一番なのです。
年末だろうが、大晦日だろうが、元旦だろうが…『いつも通り』が一番。
一年でこんなに進行してしまったって事でしょうか。
悲しいね…
介護ブログのランキングに参加しています
応援クリックしてネ

にほんブログ村
ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになります
いつも読んでくれてありがとうございます

街中、なんだかワサワサしてて、慌ただしいです。
実家では今年、父の妹、父の甥、そして母の兄と不幸が3つありましたので、『喪中』という気持ちから、角松は飾らないことにしました。
しかし、お正月の準備はしなくてはならず、今日も自転車飛ばして駆け回ってました。
去年のこの時期は、母も一緒に買い出しに連れまわしていたような気がするのですが、今年の母は全くノータッチ状態です。
母の周りは、いつもと同じ時間が流れています。
買い物客でごった返しているスーパーに連れて行くにしても、漬物石化した母と一緒はかなりキツイし、2倍の時間と労力をかけるわりには、さほど喜ばれないとわかっているので、こういう時期は申し訳ないが、ひとりで動く方が、効率がいいのです。
というか、母には『いつも通り』が一番なのです。
年末だろうが、大晦日だろうが、元旦だろうが…『いつも通り』が一番。
一年でこんなに進行してしまったって事でしょうか。
悲しいね…





にほんブログ村
ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになります

いつも読んでくれてありがとうございます

