ここ数日、母は穏やかに過ごしている…と思っていました。
しかし、姉はそんな風に思っていなかった。
つまり、私には見せない母の顔を姉には見せているようです。
例えば、庭の植木に水をあげてないのを見つけてはほら、見ろ!爺さんが水あげないから、枯れちゃうよ!と言ったり、どうせ、頭が馬鹿になってるって思ってるんだろ!と、母の部屋に呼びにいった姉に向かって浴びせた捨て台詞。
私は最近聞いたことがありませんでした。
親しい身内、心許せる身内にきつく当たる…と言われた言葉を思い出しました。
だから、父に対しては『親しさ余って憎さ100倍』って感じで、母の周辺症状が父に向けられたものと理解していました。
それが、たまに来る『どこかの女の人』呼ばわりされることがある姉に心を開いているのか、それとも、そろそろ薬の耐性が出来てしまったのか、文句を言い出すわからない母の言動に驚かされました。
これって、どう判断したらいいんだろう…
姉は「もう慣れたよ。だから、いちいち気にしてないけどね。」って言ってくれます。
そうよね、私たちが阻止すべきは『父への攻撃』でした。
だから、母がどんな文句を言おうが、ひるんではいけなかったんだ。
ついつい現状に慣れてしまい、流動的な母の症状を受け止められなくなってしまう私。
わかってはいても、あたふたしてしまう…
う~ん、未熟だゎ。
介護ブログのランキングに参加しています
応援クリックしてネ

にほんブログ村
ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになります
いつも読んでくれてありがとうございます

しかし、姉はそんな風に思っていなかった。
つまり、私には見せない母の顔を姉には見せているようです。
例えば、庭の植木に水をあげてないのを見つけてはほら、見ろ!爺さんが水あげないから、枯れちゃうよ!と言ったり、どうせ、頭が馬鹿になってるって思ってるんだろ!と、母の部屋に呼びにいった姉に向かって浴びせた捨て台詞。
私は最近聞いたことがありませんでした。
親しい身内、心許せる身内にきつく当たる…と言われた言葉を思い出しました。
だから、父に対しては『親しさ余って憎さ100倍』って感じで、母の周辺症状が父に向けられたものと理解していました。
それが、たまに来る『どこかの女の人』呼ばわりされることがある姉に心を開いているのか、それとも、そろそろ薬の耐性が出来てしまったのか、文句を言い出すわからない母の言動に驚かされました。
これって、どう判断したらいいんだろう…
姉は「もう慣れたよ。だから、いちいち気にしてないけどね。」って言ってくれます。
そうよね、私たちが阻止すべきは『父への攻撃』でした。
だから、母がどんな文句を言おうが、ひるんではいけなかったんだ。
ついつい現状に慣れてしまい、流動的な母の症状を受け止められなくなってしまう私。
わかってはいても、あたふたしてしまう…
う~ん、未熟だゎ。





にほんブログ村
ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになります

いつも読んでくれてありがとうございます

