今日、3回目のデイサービスでした。
私は初めて父の送り出しをしたのですが、いやぁ~母の時と違って、手がかからないので、チョー楽ちん
自分で自覚しているので、着替えはしているし、髪の毛(ほとんど無いけど…)も整え、歯まで磨き、すっかりどこかへおでかけって出で立ちで準備完了。
あとは、持参する飲み物を用意してあげるだけです。
母ほど全然認知が進んでいない(ように見える)父の本心ってどうなんだろう…って思いますが、デイサービスに行くことを承諾してくれた以上、身体のために、そして、自分のために続けてほしいと思ってます。
そして、父がいない時の母ですが…
今日は父を送り出す時も、母の部屋から、手を振ってニコニコ顔でした。
父がいなくなってから、母をお買いものに連れ出し、商店街をブラブラ…途中で、花苗を6個、母の冬用のパジャマ、カットソーを買い、私の両手はちぎれそうになってしまいましたょ。
それでも、片手で母をの腕を取りながら歩くわけだから、はっきり言ってかなりキツイ
かれこれ、1時間半くらい歩いたかなぁ~
実家に戻ると、早速、プランターに花苗を植えてもらいました


やはり、土をいじったりしているのは気持ちがいいみたいです。
カメラで写そうとしたら、充電切れでした。残念。
その間に、私は夕食の支度をしながら、庭の母の様子を見たり…
植え替えが終わり、戻って来た母に今度はあ、お母さん、洗濯物乾いたかも知れないから、入れてくれるかなぁなんてお願いしてみました。すると、
いいよぉ~と、2階へ取りに行ってくれました。
が!
いやだよぉ、干してないよ。あんなに人がいたのに、誰も気がつかなかったんだねぇだって。
いつもの母とは違う…
いつもなら、何でも父のせいにするし、鬼の首取ったように責め立てるのに…
なんか、昔の母みたくてうれしかったです。
いつもなら、父が何でもしてしまって、母の出番がなさすぎるのが現状ですが、今日みたいに父がいない時
間に母に母らしい時間を作ってあげられるのもいいかな…って思ったのです。
せっかく父がいない時間だ出来た訳だし、思えば、父が退職してからと言うもの、家事をするのが好きな父
に母の領域がだんだんに乗っ取られた(?)母なわけで、だったら、いない時間は存分にやってもらうのも
悪くないってね。
そうなると、こちらも楽しくなってきました♪
介護ブログのランキングに参加しています
応援クリックしてネ

にほんブログ村
ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになります
いつも読んでくれてありがとうございます

私は初めて父の送り出しをしたのですが、いやぁ~母の時と違って、手がかからないので、チョー楽ちん

自分で自覚しているので、着替えはしているし、髪の毛(ほとんど無いけど…)も整え、歯まで磨き、すっかりどこかへおでかけって出で立ちで準備完了。
あとは、持参する飲み物を用意してあげるだけです。
母ほど全然認知が進んでいない(ように見える)父の本心ってどうなんだろう…って思いますが、デイサービスに行くことを承諾してくれた以上、身体のために、そして、自分のために続けてほしいと思ってます。
そして、父がいない時の母ですが…
今日は父を送り出す時も、母の部屋から、手を振ってニコニコ顔でした。
父がいなくなってから、母をお買いものに連れ出し、商店街をブラブラ…途中で、花苗を6個、母の冬用のパジャマ、カットソーを買い、私の両手はちぎれそうになってしまいましたょ。
それでも、片手で母をの腕を取りながら歩くわけだから、はっきり言ってかなりキツイ

かれこれ、1時間半くらい歩いたかなぁ~
実家に戻ると、早速、プランターに花苗を植えてもらいました



やはり、土をいじったりしているのは気持ちがいいみたいです。
カメラで写そうとしたら、充電切れでした。残念。
その間に、私は夕食の支度をしながら、庭の母の様子を見たり…
植え替えが終わり、戻って来た母に今度はあ、お母さん、洗濯物乾いたかも知れないから、入れてくれるかなぁなんてお願いしてみました。すると、
いいよぉ~と、2階へ取りに行ってくれました。
が!
いやだよぉ、干してないよ。あんなに人がいたのに、誰も気がつかなかったんだねぇだって。
いつもの母とは違う…
いつもなら、何でも父のせいにするし、鬼の首取ったように責め立てるのに…
なんか、昔の母みたくてうれしかったです。
いつもなら、父が何でもしてしまって、母の出番がなさすぎるのが現状ですが、今日みたいに父がいない時
間に母に母らしい時間を作ってあげられるのもいいかな…って思ったのです。
せっかく父がいない時間だ出来た訳だし、思えば、父が退職してからと言うもの、家事をするのが好きな父
に母の領域がだんだんに乗っ取られた(?)母なわけで、だったら、いない時間は存分にやってもらうのも
悪くないってね。
そうなると、こちらも楽しくなってきました♪





にほんブログ村
ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになります

いつも読んでくれてありがとうございます

