母の父に対しての暴言や暴力、攻撃が少し治まって来ました。
この3日ほど、包丁や足蹴りはないようです。
よかった、よかった
しかし、母から笑顔が少なくなったような気がします。
父は朝は攻撃とかないけど、黙~っているぞ。何にもしゃべんない。と言って来ます。
私、思うのだけど、何にもしゃべらないってことは、怒っているのじゃなくて、気力がない…っ
てだけで、つまり、どうしていいんだか、わかんなくなってるだけじゃないかと…。
そして、もうおしゃべりを楽しんだり、ニコニコと食事をする母には戻れない…って。
それだけ、『認知症』が進んでしまったって事。
だから、父にはそう、よかったね、ぶっ飛ばされなくって(笑)でもさ、もう、黙ってるお母さんが普通って思ってたほうがいいよ。だから、何にも話しなくても、気にしないでさ。と、伝えました。
悲しいけど、暴力や暴言がないだけ◎って思わなくっちゃね。
『認知症』って大きな波の後は、少し落ち着きます。
でも、その落ち着いた位置は、大きな波の来る前の位置より下がってしまうのです。
つまり、もう、以前のレベルには戻りずらくなったって事だと思うのです。
そうして、だんだんと大波、小波を繰り返しながら日常から離れて行ってしまうのでしょう…
思えば、私も母に対して『妥協』のラインが随分と変わって来ました。
周辺症状がひどい母を『薬』で何とかコントロールしては、必死に以前の母の位置にまで戻そうとしてました。
でも、最近は『父をいじめなければ、ま、いいか』くらいに思ってしまいます。
どうしてだろう…
多分、必死な自分に疲れちゃったんだと思う。
いや、必死に頑張って母をこっちの世界にとどまらそうとしても、『病魔』にはかなわないってことがわかって来たのかも…
それにしても、OKのハードル低くなってしまいました。
介護ブログのランキングに参加しています
応援クリックしてネ

にほんブログ村
ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになります
いつも読んでくれてありがとうございます

この3日ほど、包丁や足蹴りはないようです。
よかった、よかった

しかし、母から笑顔が少なくなったような気がします。
父は朝は攻撃とかないけど、黙~っているぞ。何にもしゃべんない。と言って来ます。
私、思うのだけど、何にもしゃべらないってことは、怒っているのじゃなくて、気力がない…っ
てだけで、つまり、どうしていいんだか、わかんなくなってるだけじゃないかと…。
そして、もうおしゃべりを楽しんだり、ニコニコと食事をする母には戻れない…って。
それだけ、『認知症』が進んでしまったって事。
だから、父にはそう、よかったね、ぶっ飛ばされなくって(笑)でもさ、もう、黙ってるお母さんが普通って思ってたほうがいいよ。だから、何にも話しなくても、気にしないでさ。と、伝えました。
悲しいけど、暴力や暴言がないだけ◎って思わなくっちゃね。
『認知症』って大きな波の後は、少し落ち着きます。
でも、その落ち着いた位置は、大きな波の来る前の位置より下がってしまうのです。
つまり、もう、以前のレベルには戻りずらくなったって事だと思うのです。
そうして、だんだんと大波、小波を繰り返しながら日常から離れて行ってしまうのでしょう…
思えば、私も母に対して『妥協』のラインが随分と変わって来ました。
周辺症状がひどい母を『薬』で何とかコントロールしては、必死に以前の母の位置にまで戻そうとしてました。
でも、最近は『父をいじめなければ、ま、いいか』くらいに思ってしまいます。
どうしてだろう…
多分、必死な自分に疲れちゃったんだと思う。
いや、必死に頑張って母をこっちの世界にとどまらそうとしても、『病魔』にはかなわないってことがわかって来たのかも…
それにしても、OKのハードル低くなってしまいました。





にほんブログ村
ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになります

いつも読んでくれてありがとうございます

