今日は土曜日。
さわやかな秋晴れの一日でした。
今日の母は比較的落ち着いていたかな…
メマリーを中止して10日。
そろそろ、身体の中に蓄積された薬が抜けて来た頃でしょうか。
父に対しても『攻撃』が少なくなっています。
その代わり、何となくスローな感じ…
話が理解出来ないって感じの顔をすることがあります。
『認知』を遅らせる薬を飲んでない分、認知症の症状が進行しやすい状態だから、仕方ないか…
それでも、今日も10000歩くらい歩いてくれます。
突然、叔母(母の妹)が遊びに来てくれたので、退屈せずに済みました。
夕方、叔母を駅まで送って行く時も、昔の話をしながら、楽しそうにしてました。
76歳の叔母と82歳の母。
う~ん、6歳の違いって大きく感じました。
それは、母が一回りも身体が小さくなってしまったからでしょうか。
それとも、時々見せる、『あっちの世界』の表情のせいでしょうか。
帰り際、叔母から「姉ちゃんのこと頼むね」と言われました。
私に出来ること…
母の為にしてあげられること…
文句言わずに…しよう。
介護ブログのランキングに参加しています
応援クリックしてネ

にほんブログ村
ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになります
いつも読んでくれてありがとうございます

さわやかな秋晴れの一日でした。
今日の母は比較的落ち着いていたかな…
メマリーを中止して10日。
そろそろ、身体の中に蓄積された薬が抜けて来た頃でしょうか。
父に対しても『攻撃』が少なくなっています。
その代わり、何となくスローな感じ…
話が理解出来ないって感じの顔をすることがあります。
『認知』を遅らせる薬を飲んでない分、認知症の症状が進行しやすい状態だから、仕方ないか…
それでも、今日も10000歩くらい歩いてくれます。
突然、叔母(母の妹)が遊びに来てくれたので、退屈せずに済みました。
夕方、叔母を駅まで送って行く時も、昔の話をしながら、楽しそうにしてました。
76歳の叔母と82歳の母。
う~ん、6歳の違いって大きく感じました。
それは、母が一回りも身体が小さくなってしまったからでしょうか。
それとも、時々見せる、『あっちの世界』の表情のせいでしょうか。
帰り際、叔母から「姉ちゃんのこと頼むね」と言われました。
私に出来ること…
母の為にしてあげられること…
文句言わずに…しよう。





にほんブログ村
ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになります

いつも読んでくれてありがとうございます

