母が5本抜歯してから、1週間目。

チェックアップの為に歯医者に連れて行きました。

抜歯した時、先生に「この入れ歯を食べるときは入れて、ゆ~っくり噛むようにしてくださいね。気持ち悪いからって外してしまうと、入れられなくなってしまいますよ」と、言われていました。


でも、でもね…


一度に5本も抜かれ、下の歯が何もなくなってしまった状態に、まるで『フタ』のように入れ歯をしとけ!って言われても…私だって、嫌だわぁしょぼん


しかも、最初の頃は痛みも伴っているわけでしょ?

無理、無理。


で、結局、母はこの1週間、上下の入れ歯のない状態(上の前歯が6本くらいはある)で過ごしておりました。


今日は、抜歯後の歯茎の状態を診て、次は2週間後、入れ歯の件で『技師』と打ち合わせすることになりました。


母の歯であっても、当の本人はあまり状況が理解出来ず、治療説明をされても「はい。はい。」とうなずくだけ…

つけ心地がどうなのかなんてわかるよしもない。

しかし、先生が誠意をもって応対してくれているかどうかは、私にもわかります。


少なくとも、今までの感じでは、私はあまりいい印象がありませんでした。


それは姉も同感で、今、もう一つ違う歯科を受診してみることにしました。


もちろん、これから行こうとしている歯科は、ネットでの口コミでの評判もよく、先生の応対も方針もしっかりしていたようです。

行く行くは『シリコン製の入れ歯』まで辿りついてあげたいと思っているのですが…

今、患者が医者を選べる時代ですし、わたしの住んでいるところは100メートルに7件も歯医者があります。

思えば、よりどりみどりなんですよねぇ~


だから、以前母が見つけて通っていたから…というしがらみはこの際、無視することになりそうです。


まだまだ、モリモリ食べられるようになって欲しいし、気持ちも元気になって欲しいもの。


食欲の秋…

母には忍耐の秋になりそうです。

まめゴマ介護ブログのランキングに参加していますまめゴマ


コレ応援クリックしてネコレ


にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村


ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになりますにじ~


いつも読んでくれてありがとうございます花ピンク花ホワイト